2015年 02月 24日
トトモニ、洗い出し職人になる! (その2) |
洗い出しにまつわるお話。前回からの続きです。
手が違えば仕上がりも違う。
彩苑さんの洗い出しを、どうすればできるのか…。
会議でも何度も検討。
この部分だけを依頼できて、かつ施工できる職人がいない現実。
もう、自分たちでやるしかない!
トトモニのつくり手根性に火がつきました♪
まずは…彩苑さんのノウハウを教えて頂くべく、修行にいかねば!
斉藤が1日弟子として、彩苑さんの現場に入らせてもらいました。
瑞穂の舎では、水平面を作る方法を習得! →そのときの記事
公園の見える家では、垂直面を作って階段にする方法を習得!
みんな並んで流れ作業♪
彩苑さんは快くつくり方やコツを伝授してくださって、
あたらめてこの洗い出しの風合いのよさも実感。
よーし、準備完了!! …か????
やっぱり次回につづきます。えへへ。
手が違えば仕上がりも違う。
彩苑さんの洗い出しを、どうすればできるのか…。
会議でも何度も検討。
この部分だけを依頼できて、かつ施工できる職人がいない現実。
もう、自分たちでやるしかない!
トトモニのつくり手根性に火がつきました♪
まずは…彩苑さんのノウハウを教えて頂くべく、修行にいかねば!
斉藤が1日弟子として、彩苑さんの現場に入らせてもらいました。
瑞穂の舎では、水平面を作る方法を習得! →そのときの記事
公園の見える家では、垂直面を作って階段にする方法を習得!
みんな並んで流れ作業♪
彩苑さんは快くつくり方やコツを伝授してくださって、
あたらめてこの洗い出しの風合いのよさも実感。
よーし、準備完了!! …か????
やっぱり次回につづきます。えへへ。
by totomoni
| 2015-02-24 15:02
| りんごの家(杉並)