2015年 06月 19日
造作家具をつくります |
家にピッタリ納まる というか 造り込まれる造作家具。
使い勝手や意匠など 住まい手と設計と(時には現場監督も加わって) 打合せを重ねます。
それを大工や建具屋 電気屋 左官屋が(時には現場監督も加わって)造り付けていきます。
図面を元に 切って 溝付けて 組み立てて〜

形になってきました!
キッチンも造ります。先ずは大工が骨組を組み立てます。(時には現場監督も加わって)
洗面台だって造ります。

こういう細かい仕事ができる大工さんってあまりいないんですよ。良い仕事してますよ〜
こうして造られる造作家具 出来上がりはどんな感じ?
7月4、5日の見学会でご覧下さい。
さとう
使い勝手や意匠など 住まい手と設計と(時には現場監督も加わって) 打合せを重ねます。
それを大工や建具屋 電気屋 左官屋が(時には現場監督も加わって)造り付けていきます。
図面を元に 切って 溝付けて 組み立てて〜

形になってきました!

キッチンも造ります。先ずは大工が骨組を組み立てます。(時には現場監督も加わって)

洗面台だって造ります。

こういう細かい仕事ができる大工さんってあまりいないんですよ。良い仕事してますよ〜
こうして造られる造作家具 出来上がりはどんな感じ?
7月4、5日の見学会でご覧下さい。
さとう
by totomoni
| 2015-06-19 19:43
| 太陽と風の家(横浜)