2017年 02月 05日
腕力勝負 |
朝から沢山の職人さんに集まってもらい、棟上げしました。
数日前の話し
![腕力勝負_a0148909_11223246.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11223246.jpg)
手順は:柱たて・梁組・金物付け・合板のせての繰り返し。 ![腕力勝負_a0148909_11242085.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11242085.jpg)
2階床梁の3本目からメインの重くて大きい梁タイム。 ![腕力勝負_a0148909_11252992.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11252992.jpg)
見てるこっちが力が入ってしまうほど緊張しました。 言い忘れましたが私は12人の中には入っていません。こういう時は安全や間違えがないか管理しなければ。 ![腕力勝負_a0148909_11281005.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11281005.jpg)
やっと2階床梁が組終わりました。 写真ではすぐですが、大変な作業です。 この繰り返し。 ![腕力勝負_a0148909_11293030.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11293030.jpg)
合板も張ります。材料を上げるのも手作業です。 ![腕力勝負_a0148909_11302703.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11302703.jpg)
大変さが伝わらないまま3階の棟上げ完成!! お疲れ様でした。
木村
棟上げ!レッカー??いらないね。
さっ!!さすが。
ではなく、どうしてもレッカー車両が置けず手お越しで棟上げしましょう。と職人に伝えました。
どうにかレッカー置けない?
どうにも。
残念。頑張るしかないか。という感じ。
そこで力をかしてくれたのが12人の職人さん達です。
![腕力勝負_a0148909_11223246.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11223246.jpg)
![腕力勝負_a0148909_11242085.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11242085.jpg)
![腕力勝負_a0148909_11252992.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11252992.jpg)
![腕力勝負_a0148909_11281005.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11281005.jpg)
![腕力勝負_a0148909_11293030.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11293030.jpg)
![腕力勝負_a0148909_11302703.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/05/09/a0148909_11302703.jpg)
by totomoni
| 2017-02-05 11:32
| つどいの家(板橋)