人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
totomoni blog
totomoni.exblog.jp
ブログトップ
更新を通知する
-->
画像一覧
カテゴリ
トトモニの探求心
イベント・NEWS
つくり手会
* * * 工事中 * * *
猫とカックイイ家で(葛南)
スコーンと眺望賃貸(川崎)
の家(鶴間)
(町田)
天使の階段(品川)
継の家(共同住宅・代々木)
なんとか富士山を望みたい家(鎌倉)
* * * 設計中 * * *
* * * 完 成 * * *
世代のつながり(成田)
歴史ある街を望む(倉敷)
兄妹家族の2世帯の家(品川)
オアシスの家(埼玉県上尾市)
実りの土地(川越)
クロワッサン生地の食パン屋 村井(久が原
遊び心チラホラ(横浜)
井の家(練馬)
葉の山の家(三浦郡)
運動場の家(品川区)
HILLTOP猫の家R(中野)
青いドアの家(鎌倉)
Comin' so Step(世田谷)
高台の家(世田谷)
減築スケルトンR(茨城)
M邸(川崎)
茶心のある家をR(川崎)
階段に出戻り(北鎌倉)
Casa de rico(逗子)
趣味多彩の家(阿見)
60cm水槽とともに(都内)
いえ(家)ーい帰ろう(川崎)
つどいの家(板橋)
海と畑と(湯河原)
同級生の小さな家(町田)
はぐくむ家(牛久)
手刻みにこだわり(稲城)
自然あふれる家R(館林)
待ちに待った家(藤沢)
野鳥を誘う家(千葉)
縁のある家(大田区)
楓の花咲く家(埼玉)
大人数のちいさな家(板橋)
小さく建てて大きく育てる
崖を楽しむ家(鎌倉)
引き継ぐ家(上尾)
太陽と風の家(横浜)
畑のある家(我孫子)
丘の上の家(横浜)
階廊のいえ(世田谷)
りんごの家(杉並)
駅前のR(世田谷)
公園の見える家(茨城)
骨董好きの家(横浜)
わちゃわちゃの家(砧)
瑞穂の舎
ヨータの家(川崎)
骨董建具でR(日野)
アオダモの家(板橋)
あえての段差(三鷹)
子等も参加R(立川)
デッキを楽(世田谷)
路地の奥には(調布)
北欧雑貨の家R(大田区)
川と桜と川蝉の家(所沢)
ハンズのR(船橋)
善福寺の杜の家(杉並)
花が迎える家(川越)
子等がにぎやかな家(千葉)
黒い箱の家(大田区)
おいしそうな家(国分寺)
ツルッの家(守谷)
美しの山荘(長野)
キッチンをR(上尾)
背高!の家(大田区)
物語のR(港区)
なんか気持ちいいR(杉並)
* * * その他 * * *
モノづくり
トトモニ日常風景
ちょこっと工事
リフォーム工事
アフター・住まい手
(世田谷)
(世田谷)
(稲城)
検索
Link
totomoniの家 HP
建々楽々
雲水齊藤の雑記ブログ
KIMU-WOOD只今仕事中
現場監督+木工家=木村のブログ
いつものDOOR.NOBU
〇〇の匠 高木のブログ
Makimaki-Archive
踊り子牧島のブログ
戸山家具製作所
いい仕事してる家具屋さん
鍛冶屋のひとり言
バナスタ作家?筒井さんのブログ
meets the eats
おいしいケータリング屋さん
totomoni store
トトモニから生まれたモノたちです
totomoniに「いいね!」してみる
totomoniの家
実例
コラム
Q&A
イベント
モノづくり
お問合せ
div>
カテゴリ
:いえ(家)ーい帰ろう(川崎)( 12 )
完成見学会にて
2017年09月18日
気持がいい陽気のなか完成見学会を催しました。どうなっているのかな?と見る来...
床塗装 (&完成見学会やります!)
2017年08月29日
お盆も終わり残暑厳しい季節ですが、工事も順調に進み住まい手による床塗装を行...
要所要所で社内確認
2017年07月19日
大工さんの工事がおわると 次は左官屋 塗装屋 などの内装工事に入って行きま...
養生してから施工するからキレイに仕上がる。
2017年07月13日
こんばんは。外壁の左官仕上げをしました。どうしても道路との距離が近いので左...
斜めだけでは納まらない
2017年07月06日
こんにちは。床板の納品タイミングが悪かったので先に野縁を組んでもらいました...
浴室設置前の打合せ
2017年06月19日
現場では床暖房の施工。温水を流して暖かくしますが、施工中なので配管の中はま...
ふくらはぎが痛い現場
2017年05月09日
おはようございます。棟上げ後の様子です。キレイさ大事です。タルキの上に外張...
上棟
2017年04月25日
いよいよ上棟です。当日は晴れ 途中で少し雨が降りましたが作業に支障なく進め...
流し込み
2017年04月19日
朝からコンクリート打設しました。コンクリートは立ち上がり枠の上から流し込み...
地墨と鉄筋
2017年04月16日
鉄筋工事が進みました。斜めが多いいので通りも途中で曲がります。縦と横配筋が...
やり方は無し
2017年04月11日
少し暖かさを感じてきました。シャツが1枚減りました。春になりつつありますね...
始まります
2017年03月22日
地鎮祭を行いました! 地鎮祭当日は晴れ!幸先の良いスタートとなりました。 ...
1